お客様から“Do it yourself Golf memo”を実際に使用してみた感想について

こんにちは。今日はお客様から“Do it yourself Golf memo”を実際に使用してみた感想をメールでいただきましたのでブログに掲載させていただきます。
(ご本人様にブログに掲載する許可を頂いています)

まさにこんなヤーデージブックを探していました。
今度のゴルフメモはシンプルそのもの。
デザインは従来のゴルフメモのままで、コースレイアウトやグリーン形状のみが書かれているのです。(もちろんルール適合サイズ)
競技でレーザー計測器が使えるようになったので、細かな距離より自分なりの
目印やチェック事項など必要なことが書き込めるので便利です。
ホームコースをリクエストしたらなんと数日で作製して下さり、しかも通常価格と神対応。
いくら自分で頑張ってもこのクオリティーのヤーデージブックはつくれません…
本当にありがとうございました。コースへいくのが楽しみです。
皆様のコメントをお待ちしております。

こんにちは。今日のブログはGOLF MEMO Championshipについてです。
続々大会へのエントリーをいただいています。
ありがとうございます。
まだ少しエントリーの枠が空いてます。もし可能であれば、早めのエントリーをオススメします。
宜しくお願い致します。

AIキャディーについて

こんにちは。今日のブログ内容は「AIキャディー」についてです。
AIキャディーは株式会社テクノクラフトが開発した商品で、平均飛距離、高低差表示、飛距離アドバイス、ベストなクラブを推奨、高低差数値を計算し、万全な攻略プランを導くことができるアプリケーションです。
今までのゴルフを覆すような最先端の技術が詰めこまれており、国内ほぼ全てのコースを収録した高精度ナビゲーションが搭載されています
更に詳しく知りたい方はゴルフメモHPのトップページにある「AIキャディー」のHPを
クリックしてみてください。 
お持ちのスマートフォンやアップルウォッチなどでダウンロードできます。宜しくお願い致します。

こんにちは。今日はTHE・ROYAL GOLF CLUB(ザ ロイヤル ゴルフ クラブ)
様と第5回GOLF MEMO Championshipについて打ち合わせをしてきました。
今現在の予定ではGOLF MEMO Championshipは7月に開催を予定しています。世の中が今大変な状態ですが、少しでも明るく皆さんが笑顔になれるように大会の準備を進めています。
前回大会にご参加された方々、初めてのご参加を検討している皆様もぜひ今大会にご参加ください。
大会の締め切りは開催2週間前です。定員に達した時点で申し込みが
完了してしまうので、早めのエントリーをオススメします。
大会エントリー方法は↓こちらのURLからお願いします。

HOME


よろしくお願いいたします。

第5回GOLF MEMO Championshipについて

こんにちは。明日THE・ROYAL GOLF CLUB(ザ ロイヤル ゴルフ クラブ)
様と第5回GOLF MEMO Championshipについて打ち合わせをしてきます。
一人でも多くのゴルファーが本大会に向け努力する事が少しでもゴルフ界に活気を取り戻す要因になればと思います。
詳細が決まり次第また後日ブログで報告させていただきます。
よろしくお願いいたします。

“Do it yourself Golf memo”について

こんにちは。HPにて、“Do it yourself Golf memo”が好評発売中です。
販売を開始してから少しずつですが、新しいコースが追加されています。
昨日お客様から「自分でコースのレイアウトしてみたがうまくかけずに困っていた。しかし希望(リクエスト)しているコースがあってとても嬉しい」。とお電話をいただきました。今後とも“Do it yourself Golf memo”を宜しくお願い致します。コースのリクエストや“Do it yourself Golf memo”に関する質問、ご不明な点などがあれば、info@thegolfmemo.com ←このメールアドレスにご連絡ください。

こんにちは 今日はGW最終日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私たちゴルフメモスタッフはGW中も事務作業をしています。
そして、「Do it yourself golf memo 」が新しく販売を開始しました。
コースのレイアウトに沿って自由に書くことができるヤーデージブックです。
まだ、販売が始まって数日しかたっていませんのでコースの種類も多くはないですがこれから少しずつ増やしていこうと、スタッフ一同頑張りますので
応援よろしくお願いいたします。

こんにちは。昨日は暑い夏日になりましたね。今日は窓を開けると風が心地よく
過ごしやすい一日になりそうです。買い物に出かけるときは熱中症に気をつけてください。
皆さん、残りGWをゆっくりお過ごしください。

心温まるニュース

こんにちは 早いもので5月に入りましたね。今日のブログ内容ですが、
心温まるニュースを見つけてきました。
山梨県甲府市にある中央病院駐車場前の市道沿いフェンスに、新型コロナウイルスの治療に尽力する県内の医療従事者に向け「ありがとう」と書かれた紙製の横断幕が掲示されている。制作者は不明で、脇には「許可をとらず、誠に申し訳ありませんが貼らせてください。明日(月曜日)とりに来たいと思います」とのメッセージが添えられている。
 横断幕には「県下全部の<赤十字マーク>の皆様へ」と書かれ、太陽や虹、富士山などのイラストが色鮮やかに描かれている。掲示されたのは26日とみられる。
 横断幕を取りに来る制作者に宛て、病院スタッフは「めちゃくちゃうれしいです。元気100倍いただきました!コロナのあとの新しい未来を信じて、頑張ります」と感謝の手紙をフェンスに掲示。「今日休みのスタッフもいるので、もうしばらくはがさずにいていただければ」と書き残した。
今暗いニュースが続いてる中、明るいにニュース記事を見ると気持ちも明るくなっていきます。皆さんでコロナウイルスを乗り切りましょう。
引用文献 朝日新聞

新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染拡大により在宅で過ごす人が増える中、地域に深く関わる信用金庫で不要不急と思われる来店客が多くなり、現場の窓口業務などに影響が出ています。出勤者を減らしながらの対応で従業員も疲弊。「緊急に必要な方だけ来店いただければ」と悲痛な声が上がっていると今朝のにニュース報道で耳にしました。
今週~来週はGWです。 できるだけ不要不急の外出は控え、少しでも感染を防ぐ努力を
皆さんでしましょう。

こんにちは 昨日JGTOから発表があり、夏まで大会が中止となりました。
誠に残念です。
日本はまだまだコロナウイルスが感染を広げています。
自粛活動は辛いと思いますが皆さんで乗り切りましょう。

こんにちは 先日、軽井沢高原ゴルフ倶楽部に計測作業でお邪魔しました。
計測二日目、三日目には思いがけない雪が降り、計測期間が延びてしまうこともありましたが四日目には天気も回復し計測開始6日目で18ホールすべて計測することが出来ました。
軽井沢高原ゴルフ倶楽部の皆様ご協力ありがとうございました。
全国で4月10日から緊急事態宣言が発令されました。
我々計測スタッフも感染予防を徹底し、作業に取り組んでいます。

こんにちは 
今日は青空広がる快晴です 外に出ると気持ちが良いです
明日から急激に気温が下がると言われています
コロナウイルスの自粛規制もありますし 外出はできるだけ控えましょう。
もし外出するならば 少しでも感染を予防するためにしっかりとマスクの着用を義務づけましょう
では 皆様体調に気を付けて

今日午前中は快晴でとても天気が良かったのですが今現在は曇り模様です
さて、私は昨日、一昨日 三重県にある名門ゴルフ場、津カントリー倶楽部【理事長ホールインワン記念コンペにお邪魔してきました。
津カントリー俱楽部のHPに記載されている「日本のコースは簡単すぎる。伝統と格式のある本当のゴルフを提供したい」というように確かに凄く難しいコースでした。しかしそれ以上にまたチャレンジしたい!リベンジしたいという気持ちが一層強くなる素晴らしいコースでした。そして気になる大会結果は…10位でした。
また機会があればリベンジしたいです。
コンペご参加の皆様、津カントリー俱楽部の皆様
ありがとうございました。