レディース2QT用ヤーデージブックに関するお知らせ!
11月開催のレディース2QT用のヤーデージブックは現在ゴルフ場にて販売しておりますが、販売開始以前に男子チャレンジ用の商品をご購入された方は、コースにて2QT用と無償でお取替えいたします。
※ 商品をお使いになられた後でも構いませんのでコースへお声をかけてください。
11月開催のレディース2QT用のヤーデージブックは現在ゴルフ場にて販売しておりますが、販売開始以前に男子チャレンジ用の商品をご購入された方は、コースにて2QT用と無償でお取替えいたします。
※ 商品をお使いになられた後でも構いませんのでコースへお声をかけてください。
久々のブログです!
もう8月も半ばにさしかかり、立秋も過ぎましたがまだまだ暑い日が続いています。
台風が立て続けに上陸し、たくさんの被害が出てしまいました。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
その台風接近のさなか、先週京都オープンが開催されるコース様へお邪魔いたしました。
ラッキーなことに大雨を避けることができ順調に作業ができ・・・鹿にも遭遇しました!
グランベール京都GCの皆様、本当にありがとうございました。
今回のコース様をはじめ、各方面のコースにお邪魔をして計測作業をさせて頂いていますが、どのコースの方々も皆さんいい方々ばかりです。
親切にしていただきいつも感謝しています。
またプライベートでご購入をされたお客様から「予選突破しました」「自己ベストタイスコアでました」「お守り替わりで」などなどのメッセージを頂くと、「ほんの少しでもゴルフメモがお役に立ててるのかな?!」と嬉しくなります。
ブログを借りて感謝の気持ちをお伝えしました。
これからも頑張っていきますので皆様宜しくお願いいたします。
現在開催中のセガサミートーナメント12番ホール、グリーン手前のポイントが2つある? というご指摘を受けてご説明とお知らせをいたします。
グリーンに近い方が正しいポイントの位置になります。
弊社ザゴルフメモは、今回の大会においてはペンキ担当をしており、正しい位置にポイント(ペンキ)を付けましたが、あとから計測に入った●●●がその場所から50~70センチも違う場所にペンキを付けていたことが判明しました。
ペンキが付けられていたので、もうその場所は芝のない状態になってしまっているため、見た目にはポイントが2つあるように見えてしまったようです。
大会関係者の方々にはご迷惑をおかけしていますが、ザゴルフメモのヤーデージブックをご購入され、お使いいただいている皆様は、ヤーデージブックに記載のデーター、及びブレイクマスターのデーターを信用していただきたいと思います。
現在のポイント(グリーンに近い場所)がザゴルフメモの正しいポイントになりますので
お知らせをいたしました。
もし何かご不明な点がございましたら、競技委員の方までご連絡をお願いいたします。
今週からつるやオープンが始まります山の原ゴルフクラブ山の原コースの冨田キーパーです。
山の原ゴルフクラブで38年! 今年が現役最後の年だそうです。
長い間、本当にお疲れ様でした。
私もキャディ時代を含めるとゴルフメモ制作で15年間、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
選手、関係者の皆様、生意気なようですが、素晴らしいプレーの陰には、地道な仕事で
素晴らしいコースを作り上げている方がいらっしゃることを忘れないでください。
冨田キーパーをお見かけしたら、是非感謝のお言葉をお願いします。
計測をする際にフェアウェーの100y、150y、200y、250y、のポイントをマーキングしていますが、大会用はこのポイントの他に「特殊ポイント」をつけています。
このポイントはプレーをスピーディーにできるようにゴルフメモが始めました。
このペンキをつける作業はゴルフメモと他社が各担当コースを持って行っています。
しかしながら、今年は協会の指示によりのみこの特殊ポイントをつけることになりましたので、大会によっては、その指示がない時には特殊ポイントはありません。
また、今週のつるやオープンのコースですが、他社がペンキ担当でした。
他社ペンキ完了後、こちらがコース計測に入りヤーデージブックを仕上げましたが、
そのあとに再度他社がコースに入り、ペンキなどの情報を付け加えたので、ゴルフメモをお買い上げ頂いた選手の皆様にはコースにあって、ヤーデージブックには記載のないペンキ情報があります。
ゴルフメモをお使いの方々には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご不便をおかけしております。
お問い合わせをいただいておりますので、まずはブログでご報告を致しました。
4月1日より消費税が5%から8%に引き上げられることが決定しておりますが、弊社は2014年内までは、一部の商品を除き、価格を据え置くことを決定しましたのでお知らせ致します。
尚、お客様のご都合でメール便速達扱いにしております送料につきましては、一回の発送につきまして100円のご負担をいただくこととなりました。
通常のメール便は送料無料です。
以下、価格改定の商品のご案内を致します。
【改定前】 【改定後】
№13998 ヤーデージブック+BREAK MASTER 12,500円 → 13,000円
№13999 BREAK MASTER(単品) 11,000円 → 11,500円
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
いつもホームページをご覧いただいているお客様
ご注文いただいているお客様、ありがとうございます。
「ゴルフメモ一覧」を毎回チェックされているお客様へ・・・
「あれ?昨日まで掲載のあったはずのコースがない!」とか「新しいコースが増えている」とか、驚かれてお問い合わせを多数頂いております。
新しいコースが増えることはいいことですが、逆に今まであったはずのコース名がなくなってしまうとご迷惑をおかけしてしまっていて・・・ご説明をさせていただきたく、文字にしました。
実際に数日前までは2014年のリストに男子QT会場のコースを製作予定として掲載しておりましたが、契約の諸事情にて今年はQTの制作を中止せざるを得なくなりましたのでリストから削除させていただきました。
また「ゴルフメモ一覧」は今現在の製作予定コースとして掲載をしておりますので、その都度、変更や取り消し又は追加となるコースもあります。
勝手で申し訳ありませんが、ご理解いただけたら嬉しく思います。
あるゴルフ雑誌に「ヤーデージブックについて」の記事が掲載されました。
読まれた方も多くいらっしゃるかと思います。
実際に日々お客様からのお電話もたくさんいただき、その対応にあったっています。
ご心配いただきすみません。
「プロの使用率8割以上、ほぼ独占状態」の文字が・・・
私たちゴルフメモのことではなく、他メーカーさんのことです。
この数字が本当ならば、私たちは返す言葉もなかったのですが、ありえない記事の掲載だったために直接発行元の担当者の方へお聞きしました。
電話でのやりとりは長い話になってしまうので省略しますが、結果は「取材不足」を認めていただき、謝罪をしていただきました。
今回はこの数字に振り回されてしまいましたが、大事なのは「良いもの作り」です。
プロだけではなく、すべてのゴルファーの方々に喜んでいただける物を作っていきたいと思っています。
もう今月も終わってしまいますが、遅ればせながら今年初のブログです
年明け、ホームページをリニューアル!!
コースの写真を掲載しました。 冬のゴルフ場・・・寒そうに見えてしまいますが景色もコースも綺麗でプレーしたくなります。
BREAK MASTERのお話も掲載しました。是非お試しください。
皆様からいただいたQ&Aも今回まとめて掲載いたしましたのでご覧ください。
またご質問はいつでもお受けしております。
何はともあれ・・・今年も元気に明るく頑張っていきますので、皆様宜しくお願いいたします。
今年の最終戦。日本シリーズは宮里優作選手の感動の優勝で幕を閉じました。
本当に感動の瞬間でした。 おめでとうございました。
さて、「The Golf Memo」も色々あった1年でした。
今年1年ヤーデージブック制作に関して、選手、キャディ、コース、スポンサーの方々から数々のアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
このアドバイスを来年の制作に生かしていくべく、毎日努力しています。
・・・来年は今以上にパワーアップしたものになります!!
【2for1】今年はクリスマスに登場!
プレゼント用の商品にもお名前を入れることができますので、ご希望の方は必ず備考欄にご希望コースとお名前の有無をご記入ください (*^^*)
今週開催のダンロップフェニックストーナメント用ヤーデージブック制作のために先週コースへお邪魔しました。
お忙しい中、ゴルフ場関係者の皆様、ありがとうございました。
コース計測をさせていただき、気づいた点をご報告いたします。
今年のレギュラーツアーは各大会会場でコースのポイント打ち作業はヤーデージブックメーカー2社が割り振って行っております。
残り少ない大会のうち、ダンロップフェニックスと次週のカシオワールドオープン会場は他社担当です。
今週のダンロップフェニックスは各ホール微妙にセンターポイントに誤差があります。
8番ホールはグリーンエッジの内側にポイントが打ってあり、特に12番ホールはグリーンの中にポイントが打ってありました。(写真参照)
また、13番ホールは通常50yか70yからセンターをとるべきところ、100yからとってありました。
いずれにしましても私共では、大会用にてポイントの通りヤーデージブックの制作をせざるを得ませんでしたが、後日プライベート用にて再度制作をしたいと思います。
本日までお邪魔しておりました「高知黒潮CC」の支配人、キャディマスター、関係者の皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。
ご無沙汰しています。
暑かった夏も終わり、すっかり秋になってきました。
疲れていませんか~? お体いたわってください(^^♪
さて、「お知らせ」にて掲示しました、ANAオープン用のヤーデージブックはゴルフ場の方から制作 “NG”と言われてしまい制作をすることができませんでした。
何故NG?? よくわかりませんが何かあるのでしょうね!?
去年以上にクオリティーの高いヤーデージブック制作を目指していましたが・・・
とても残念です。
取り急ぎご連絡をさせていたしましたが、制作完了をお待ちいただいていた皆様、
本当に申し訳ありませんでした。
“Never Give UP”の精神でこれからもいい商品を作っていきたいと思いますので、
宜しくお願いいたします
久々のブログです。
今週の大会は、ダイヤモンドカップ!
しばらくぶりで大洗GCにやってきます。
海風の心地よい季節ですが・・・強風が吹かないことを願います。
大洗GCのヤーデージブックも今日更新作業が終了しました。
2008年版とは大幅に変わりました。
2008年版をご購入されたお客様、是非 新バージョンのメモを手にプレーしてみてください。
☆お問い合わせいただいているお値段については、現在レギュラーツアー2500円にさせていただいています。すみませんm(__)m ご理解くださいm(__)m