暑かった~
7月末に「白山ヴィレッジ」、今週「芥屋GC」へお邪魔しました。
ありがとうございました。
しかし、どこに行っても暑かった・・・です
福岡は連日37℃・・・
白山ヴィレッジでは、グリーン上に氷を撒いていました
夏なので暑いのは当たり前のことですが、ゴルフ場スタッフの方々には頭が下がります。
「お疲れ様です」
そして、1年ぶりにお邪魔したのにもかかわらず、本当に良くしていただいて、
感謝です。
しばらくブログの更新をしていませんでしたが・・・
ご報告です!
先週女子の「スタンレーレディースゴルフトーナメント」で優勝の有村智恵選手のバックを担いだプロキャディは The Golf Memoのスタッフの一人です。
おめでとうございます。
今回は雨や霧で競技が短縮されたりして大変でしたが、最後まで見応えがある試合を見せてもらいました。
しかし、有村選手、最後のパットはすごく決めたかったんでしょうね・・・悔しそうでした。
『長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップゴルフトーナメント』が開催される
ザ・ノースカントリーゴルフクラブへお邪魔しました。
太田キーパー、内村キャディーマスターをはじめゴルフ場のスタッフの方々・・・
4日間大変お世話になり、ありがとうございました。
やはり北海道でした!
今回は、キタキツネの親子、ウサギ、鹿に会ってきました。
熊・・・に会わなくてよかったです
コースコンディションは、完璧です。
明日にでもトーナメントができるほど、素晴らしく仕上がっていました。
ゴルフ場の方々の努力の賜物ですね。
素晴らしい大会になりますように・・・頑張ってください。
きつねのこどもです!
『ISPS・CHARITYチャレンジトーナメント』が今日終わりました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
鶴舞カントリー倶楽部西コース・・・17アンダーで優勝の浅地洋佑選手
おめでとうございます。
狭いコースで3日間のプレーにもかかわらず、スコアーを崩さずに・・・
素晴らしいゴルフでした。
ミズノオープンの健闘を祈ります。
ゴルフ場の方々、お忙しい中ヤーデージブック制作にご協力いただきまして
ありがとうございました。
ゴルフ場の方々も皆さんいい方ばかりです。
早朝から作業をしていたら、キーパーからバナナとドリンクの差し入れが・・・
それも、朝の5時前ですよ!! びっくりしたと同時に、そのお気持ちにすご~く感動しました。
「いいものを作らないと!」と気合が入った一日でした。
コース計測中、二匹の野ウサギにも遭遇!
しばらくストーカーされました
今回はチャレンジトーナメントが開催される西コースへ・・・
東コースはデーターの更新をさせていただきました。
大会前のお忙しい中、ゴルフ場の方々ありがとうございました。
コースの状態も良く、グリーンは小さいですが、結構なアンジュレーションがありました。
『ホテル情報』
この辺りには宿泊施設がなく、ちょっと不便でしたが鶴舞CCのコースから車で5分ぐらいのところに今年4月オープンした「市原南ホテル」
いいですよ!!!!!
ただし、インターネットは×ですが、朝食付きでシングル 4,000円!!
(ホテルの回し者ではありませんが・・・)是非、チェックしてみてください。
紫CCすみれCにおじゃましました。
お忙しい中、ゴルフ場の方々、ヤーデージブック作成のご協力をいただき、ありがとうございました。
とにかく、グリーンがよくしまっていて、すごくきれいなグリーンでした。
大きくはありませんが、微妙にアンジュレーションがあり・・・手ごわいグリーンだと思いました。
5/31-6/1のチャレンジトーナメントでは、優勝スコアーがどれくらいになるでしょうか?
今週から「とおとうみ浜松オープン」がグランディ浜名湖ゴルフクラブで開催されますが・・・
なんということでしょう!
会場に他のヤーデージブックメーカー(!?)が来てJGTOとは無契約にもかかわらずヤーデージブックのバラマキをしているということです。
それも、JGTOの方の制止を無視してまで・・・
ゴルフ場の支配人をはじめ、皆さん困惑しているらしいです。
JGTOとの正式な契約をして制作、販売をしている私たちにとって、一番悲しいことは会場を提供をしてくださっているゴルフ場の方々に大変なご迷惑をおかけしてしまっていることです。
本当に申し訳ありません。
なんとか、そのメーカー(!?)さんに常識のある考え方を持ってもらいたいものです。
そして、この大会が昨年同様、素晴らしい大会になるように願うばかりです。
昨日終わった日本プロ!
優勝の谷口選手、おめでとうございます。
18番の長いバーディートライ・・・見応えありました。
2位フィニッシュの深堀選手、17番のバーディパットは素晴らしかったです。プロ根性を感じました
今後の活躍を期待しています。
ザ・カントリークラブ・ジャパンへコースチェックにお邪魔しました。
ゴルフ場の皆様、ありがとうございました。
素晴らしい練習場ができました!
写真を掲載させていただきます。
PAR5の7番ホール・・・狭いです
宍戸ヒルズへコースチェックにお邪魔しました。
お忙しい中、ご協力いただき・・・ありがとうございました。
JGTOからのヤーデージも今週中には決定するそうなので、それを待ちヤーデージブックの作成に入りたいと思います。
コースの状態はとてもいいです。
今年の大会も盛り上がることでしょう・・・楽しみです。
12番ホールの写真を掲載させていただきました。
右サイドの木がなくなり少し広くなったので、ドローヒッターは楽になるかと・・・
18番のバックティからの眺めです。
緑が鮮やかで、ゴルファーも気持ちよさそうです。
早朝、日本プロが開催される烏山城CCにお邪魔しました。
最終のコースチェックとペンキの作業をしてきました。
2週間前より芝もだいぶ鮮やかな色に変わり、コースの雰囲気もUPしていました。
大会10日前・・・ゴルフ場関係者の方々、お疲れ様です。
ローラー作業とNo18の写真を掲載させていただきました。